949: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 17:23:14.92
カードのレベル上げが面倒臭過ぎる
低レベルの時は素材で上げてるけど高レベルになると効率悪くなるからカードを育てて喰わせるしかなくなるのがクソ
カード保有上限が1000だと足りなくなってきてるのでプレボに入れっぱなしってのが多い
カード保有数が上限までいってるとカード育成素材を新たに取得出来ない仕様がクソ過ぎる
低レベルの時は素材で上げてるけど高レベルになると効率悪くなるからカードを育てて喰わせるしかなくなるのがクソ
カード保有上限が1000だと足りなくなってきてるのでプレボに入れっぱなしってのが多い
カード保有数が上限までいってるとカード育成素材を新たに取得出来ない仕様がクソ過ぎる
950: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 17:27:06.73
>>949
同タイプなら星4を進化させた7でラストレベ10でええよ
育てると行っても重ねて進化一回するだけやし
954: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 18:01:00.86
>>950
基本的に同タイプで育ててるよ
異種だとコスパ悪くなるからな
そこら辺も全部調べて表にして纏めてる
育成素材として使えるように必要なスキルレベルまで上げてカードレベルマックスまで上げてから進化、スキルレベルが上がったら次のレベル用に対応させて素材のスキルレベルを上げて…てのが面倒臭い
仕方ないと考えて育成システムについては呑み込んでるけどカード保有数はどうにかしてほしい
>>951
ソシャゲはドラコレの時代から遊んでるよ
日頃使わないキャラのバトカ設定程度に文句言うやつが俺に何を言うんだ?
プリセットを呼び出すのも面倒臭いのか?
955: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 18:04:25.32
>>954
その頃から遊んでるのに、まだそんな事言うのか😭
その頃から遊んでるのに、まだそんな事言うのか😭
968: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 19:47:34.82
>>954
いちいち経験値ぴったりの素材用カードを用意してるから面倒に感じるんだろう
だだ余りの星4カードはSLV10にしておいて強化カードSLV5→8までそのままぶちこんで8→10にするときに進化させればいい
いちいち経験値ぴったりの素材用カードを用意してるから面倒に感じるんだろう
だだ余りの星4カードはSLV10にしておいて強化カードSLV5→8までそのままぶちこんで8→10にするときに進化させればいい
957: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 18:10:12.30
バトカのスキル強化なんて
(☆3)3、4、5、7、(☆4)3、3、5、6、8
だけ覚えといてあとは適当に素材食わしときゃいいのよ
(☆3)3、4、5、7、(☆4)3、3、5、6、8
だけ覚えといてあとは適当に素材食わしときゃいいのよ
960: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 18:37:31.05
>>957
ワイもその覚え方でやってるわ
ワイもその覚え方でやってるわ
963: 名無しの七氏 2020/03/10(火) 19:02:35.14
三四郎納豆じゃないのか