593: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 10:41:21.35
Aタイプとか使った事ないけど、回避するのにボタン押さなあかんの?
そら回避ボタン連打しまくるわな。
回避って指でスライドするだけやと思ってたわ。
皆んなどっちなん?
596: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 11:24:01.04
>>593
どっちが多いかはわからないけどaの方が回避精度高い。ただアイコンが増えて小さくなるから5インチくらいないと操作むずい
どっちが多いかはわからないけどaの方が回避精度高い。ただアイコンが増えて小さくなるから5インチくらいないと操作むずい
597: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 11:28:04.86
aとbでspキャンセル片方しかできないのは統一しろよ、カス
598: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 11:32:24.98
デフォルト操作がBタイプってのが罠だよな。絶対Aの方がいいと思うけど今更変えられん。
599: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 12:06:21.28
いまさらAタイプに変えるくらいならアンスコするわ
Bだと回避の前に1回移動が挟まれて当たり判定が出るし、ラグいのとやると通常が暴発するしで絶対不利だけどな
Aにはどんな不利があるかは知らん
605: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 12:35:21.71
ボタンの位置カスタマイズが来たらCSではAタイプ一強なんだがな
Bタイプの強みはガードからの割り込みが失敗しない事
Bタイプの強みはガードからの割り込みが失敗しない事
606: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 12:51:24.91
妙に避けるのうまい奴とかコンボ決めてる最中に窓出す奴はAタイプって事か。でも回避するのはスライドじゃないと今更無理やわ俺は。
608: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 13:45:32.17
>>606
いやBでもスキルアイコン連打すれば同じこと
いやBでもスキルアイコン連打すれば同じこと
610: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 13:49:46.00
たしかBタイプは右手でガードしたまま左手でフリックできるからガーキャン回避できたよね
俺は早々にAに変えたからCSでどれだけ使えるかわからないけど
俺は早々にAに変えたからCSでどれだけ使えるかわからないけど
611: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 13:52:13.78
>>610
上の人も言ってるけどフリックだとどうしても移動挟んで時間差できるからやろうとすると攻撃食らうと思う
CSは圧倒的にAタイプが有利
上の人も言ってるけどフリックだとどうしても移動挟んで時間差できるからやろうとすると攻撃食らうと思う
CSは圧倒的にAタイプが有利
613: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 14:01:27.78
>>610
出来るよ
持ち方に馴れいるけどガードおしっぱのままスキルも押せる
出来るよ
持ち方に馴れいるけどガードおしっぱのままスキルも押せる
612: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 13:55:08.33
いやガーキャン割り込み失敗しないBの方が強いよ上位は無駄なコロリン連発しないしな
Aタイプはラグやボタン反応しないせいでガードからの割り込みスキル失敗してそのままフルボッコとか良くある
Aタイプはラグやボタン反応しないせいでガードからの割り込みスキル失敗してそのままフルボッコとか良くある
614: 名無しの七氏 2020/06/16(火) 14:17:37.49
今はもう無くなったけどBタイプのフリックじゃテリーのダンクからのコンボ回避不可能だったんだよな
回避ボタン連打できるAタイプが有利ってのはそれが理由ね
回避ボタン連打できるAタイプが有利ってのはそれが理由ね