874: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 08:09:25.73
トライアルは下の方いるとマジでやる意味ないし放置だろうな
つまりほとんどの人にとってトライアルは無意味なコンテンツ
つまりほとんどの人にとってトライアルは無意味なコンテンツ
876: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 08:16:20.44
属性殿堂とトライアルは交代駆使するから交代後動けるようになるのが遅いAndroid不利なのがなー
ヴィクターは切り替えだから余裕
ヴィクターは切り替えだから余裕
879: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 08:31:17.23
名前からしてトライアルなんだから毎日やるもんじゃねぇよ
名の通りある程度成長したと思ったらトライする位でいい
名の通りある程度成長したと思ったらトライする位でいい
884: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 08:57:33.80
火傷と出血以外は数が限定されすぎてるから弱点の異常変えるだけじゃないと思うけどな
885: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 09:01:26.34
>>884
この製作陣がそんな状況把握してると思ってんの?
この製作陣がそんな状況把握してると思ってんの?
888: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 09:11:06.02
>>885
刻印石の種類的に考えて出血、火傷、感電・凍傷、毒・暗黒の4種類かもなとは考えてるけどその場合毒暗黒とかどうしようもなさそうだな
刻印石の種類的に考えて出血、火傷、感電・凍傷、毒・暗黒の4種類かもなとは考えてるけどその場合毒暗黒とかどうしようもなさそうだな
887: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 09:06:30.85
暗黒と毒以外ならOPで賄えるからダイジョブダイジョブ
926: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 12:20:04.96
トライアルはストライカーで必死に凍傷感電にする恩恵があまり感じられないのが悪いな
もっと露骨に防御力が減れば分かりやすくていいけど
やっぱりメイン火力、スリップダメージ、刻印石のダメージレースなだけになってしまってる
俺はリンクバフで火力上げだ方が気軽でええわ
攻略ルビー貰いたい人は必死に凍傷感電をアピールするだろうけど
940: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 12:49:16.30
>>926
凍傷感電のデバフ結構目に見えて数字変わってるけど数字気にしてる余裕ないだけじゃない?
一切凍傷感電使わずやったら一発でわかるレベル
凍傷感電のデバフ結構目に見えて数字変わってるけど数字気にしてる余裕ないだけじゃない?
一切凍傷感電使わずやったら一発でわかるレベル
971: 名無しの七氏 2020/09/29(火) 17:45:39.50
>>940
確かに与える時のダメージ差の数字は良く見てなかったわ
STを無理やり凍傷感電にするより、リンクバフにした方が俺は楽だっただけだな
確かに与える時のダメージ差の数字は良く見てなかったわ
STを無理やり凍傷感電にするより、リンクバフにした方が俺は楽だっただけだな