867: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 17:30:41.67
個人の能力でどうしようもないコンテンツはモヤっと感あるけどエキスパいけてないのは個々人の実力よりそもそもギルドとして破綻(参加してる人がいない)してるだろうなって感じする
875: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 18:47:57.11
課金で必死に刻印あつめてきたやつよりもいい刻印石を
いいギルドに入ってる無課金にばらまく
これがここの運営です
いいギルドに入ってる無課金にばらまく
これがここの運営です
879: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 19:09:43.48
問題は無課金が取れてて課金が取れてない可能性があることだろ
いまのところガチャですらなくギルドの大きさで取れるかどうか決まるんだから
いまのところガチャですらなくギルドの大きさで取れるかどうか決まるんだから
880: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 19:17:31.83
気にする課金者はギルド移ればいいし気にしない課金者はそのままでいるだろうからそこ気にする意味ないと思うけどなー
あんな使いづらい掲示板やバグって見えなくなる事が多いギルチャ使って交流してるギルドとかあるのか?
あんな使いづらい掲示板やバグって見えなくなる事が多いギルチャ使って交流してるギルドとかあるのか?
881: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 19:31:12.73
>そもそもやってる人が少ないギルドは難易度以前の問題だから論外として
いやいやwそこが一番大事だろ陰キャw
ギルドってのは人の和で客をつなぐものなのに景品のために変えるとかww
883: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 19:41:54.53
>>881
今まで箱しか用意されてなかったKOFASのギルドに他ゲーのギルド要素もってこられてもな?
むしろギルドレイドで和が生まれたんだから和を乱す無凸プレイヤーを処して和を作れ
今まで箱しか用意されてなかったKOFASのギルドに他ゲーのギルド要素もってこられてもな?
むしろギルドレイドで和が生まれたんだから和を乱す無凸プレイヤーを処して和を作れ
882: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 19:33:52.19
俺だったら刻印石自体は個人の戦績で取れるようにして
ギルド総合ではハンマーの数が上下するようにするな
ハンマーは買えるからね
CSの回線といいTAの環境差といい
この運営ってほんと個人の力(テクと課金)で解決できないことに賞品つけるの好きだよなw
884: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 19:50:04.70
レイドは難易度をつけた意味がまったくわからん
これ箱が落ちるには参加だけでなく最低限のダメージを出さなきゃダメだから
ランクの低い人にエキスパが開かれても意味がないし
ランク高くてもギルドが悪くてイージーで止まる人も出てくる
つまり「弱者救済」がなくて、ただ「強者の足を引っ張る」だけのシステムになってる
なんのために難易度入れたんだよこれ?
886: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 20:16:16.31
弱者救済がないのは確かに問題だよな
課金してても弱い人は更に課金しなくなるし、弱者らみんなモチベ下がりまくってるだろ
もう上位者しかやる気ないと思う
課金してても弱い人は更に課金しなくなるし、弱者らみんなモチベ下がりまくってるだろ
もう上位者しかやる気ないと思う
890: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 20:48:10.30
参加賞に無料チケットあるのにそれでも1度もやらない人はもう見限られてもしょうがないと思うけど、やる気ある人はもうちょい優遇してもいいかもな
1日4回レイドやったら大ハンマー2個とか刻印石ボックスとかさ
1日4回レイドやったら大ハンマー2個とか刻印石ボックスとかさ
895: 名無しの七氏 2020/11/01(日) 21:02:59.13
ちゃんと参加してる個人を救済するのは必要だと思うぞ、俺もそこはモヤモヤしてるし単純にEXいくまではダメージリセットなしでいいんじゃないかと思ってる
ただそもそもやらない人をやらせるようにする策はネトマにやらせると悪手にかならないからそこはどうにもならんって言ってるだけだ
ただそもそもやらない人をやらせるようにする策はネトマにやらせると悪手にかならないからそこはどうにもならんって言ってるだけだ