828: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 14:15:33.23
自社コラボに決まっちまったもんはもうしょうがないと思うから
動作環境とかプレイのしやすさやを取り戻してまだまだやってけるって所を見せて次のコラボに繋げて欲しい
動作環境とかプレイのしやすさやを取り戻してまだまだやってけるって所を見せて次のコラボに繋げて欲しい
831: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 14:42:13.53
あんまソシャゲの事知らないんだけど、自社コラボって普通な事なの?
友達がみんなでディズニーに行ってるのに自分はお母さんと二人でレゴランド行くくらいの恥ずかしさを感じるんだけど
友達がみんなでディズニーに行ってるのに自分はお母さんと二人でレゴランド行くくらいの恥ずかしさを感じるんだけど
836: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 14:54:48.32
>>831
自社にコンテンツがあるメーカーは珍しいことはではないかな
カプコンもバンナムもスクエニもセガもやってるんじゃないかね
借り物IPに自社コンテンツぶちこむから変な雰囲気になるんだろうけど
自社にコンテンツがあるメーカーは珍しいことはではないかな
カプコンもバンナムもスクエニもセガもやってるんじゃないかね
借り物IPに自社コンテンツぶちこむから変な雰囲気になるんだろうけど
837: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 15:03:21.97
グラブルもプリコネやシャドバを自社コラボとして出してたね(逆もアリ)
このコラボは普通に喜ばれてたけど
でもサイゲを例に出すならデレマスにグラブルキャラ出すみたいなもんだって
考えればやっぱあり得ない気もするなw
このコラボは普通に喜ばれてたけど
でもサイゲを例に出すならデレマスにグラブルキャラ出すみたいなもんだって
考えればやっぱあり得ない気もするなw
838: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 15:11:00.78
侍魂はsnkから見たら自社コラボだし
例えばスト2とブレスオブファイアがコラボするとなっても別に変ではないでしょ
認知度とか世界観とかそんなんは知らんで
例えばスト2とブレスオブファイアがコラボするとなっても別に変ではないでしょ
認知度とか世界観とかそんなんは知らんで
839: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 15:12:43.55
まぁ通常コラボはお互いにユーザー認知度を上げて新規ユーザーを獲得しましょうだけどセブンナイツコラボは単にセブンナイツ2でる広告メインだろうな
サイゲの自社コラボは自社ゲーム内でユーザーを循環させる焼き畑だから割と特殊
サイゲの自社コラボは自社ゲーム内でユーザーを循環させる焼き畑だから割と特殊
840: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 15:16:02.03
自社コラボなんて珍しくもなんともないやろ
特にこのゲームはもはや新規獲得が絶望的なので
低コストかつ居着いてるユーザーに他ゲーの宣伝ができる
今回のコラボはネトマにとってメリットしかないんじゃねえの
特にこのゲームはもはや新規獲得が絶望的なので
低コストかつ居着いてるユーザーに他ゲーの宣伝ができる
今回のコラボはネトマにとってメリットしかないんじゃねえの
846: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 17:05:06.16
>>840
どんな頭してんねん
例えば完全無名のゆるきゃらとコラボして商品の売上上がると思うか?
同じことやぞ
841: 名無しの七氏 2020/11/22(日) 15:20:18.97
コラボに期待してた勢の離脱というデメリットもあるでよ